四街道森山クリニック、四街道市、心療内科、精神科、総合診療内科、カウンセリング四街道森山クリニック

ごあいさつ

クリニック代表ご挨拶

心療内科は精神的な症状はカバーするのはもちろん、プラスして身体的な症状も対応する違いがあり、治療の入り口としては心療内科、精神科どちらを選んでも間違いではなく、心療内科は(精神科+内科)のようなイメージです。総合診療内科に関しては、内科疾患に限局せず、あらゆる科の健康相談に応じ、個々の患者さんの状態に合わせて適切な方向性をマネージメントしていければと考えております。

患者さん1人ひとりの悩みや不安に丁寧に向き合うことで、理解し納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい丁寧な説明を心がけております。クリニックには季節ごとの花を絶やさず置くようにしています。

お気軽にご相談、ご来院ください。

四街道森山クリニック 森山弘樹クリニック代表
クリニック代表
心療内科・精神科・総合診療内科
森山 弘樹(もりやま ひろき)
資格
・日本心療内科学会会員
・日本内科学会総合内科専門医
・認知症サポート医
学歴
・岩手医科大学卒業

院長ご挨拶

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
院長の森山美紀です。
クリニックを開業してから5周年となりました。
その間に診療内容も充実して
診療、検査、カウンセリング、ショートケアなどが可能となりました。
敷地面積も拡張し1階、2階で診療することになりました。
待合室も広々として過ごしやすくなりました。

私は臨床精神神経薬理の研究を行い医学博士号を取得しました。専門知識と経験を生かし患者様の症状が早く快方に向かうよう治療してまいります。
東京都立松沢病院で精神科救急を経験しており幅広く対応可能です。
復職支援については産業医としての数々の経験、知識を生かして診療いたします。
認知症についても認知症病棟、認知症デイケアで治療経験があり、中核症状から周辺症状まで様々な症状に対応いたします。

また身体疾患が原因で精神症状が出現する場合もあります。
当院では採血、心電図などの検査も適宜行い、心身ともに十分な治療を行います。
当院では心理検査を各種用意しており、客観的に状態を把握するよう努めております。
医師の診察は基本的には診断、投薬、検査、日常生活や環境調整などの指示、支持的精神療法を行うことが中心となります。
薬を飲みたくない方やゆっくりお話を聞いてほしいとご希望の方は公認心理師によるカウンセリングなどを行います。

良好な治療関係を構築して病状が回復することを目標としています。

四街道森山クリニック 森山美紀院長
院長
森山 美紀(もりやま みき)
資格
・医学博士
・精神保健指定医
・日本精神神経学会専門医
・日本精神神経学会指導医
・日本医師会認定産業医
所属学会
・日本精神神経学会
学歴
・浜松北高校卒業
・産業医科大学卒業
職歴
・産業医科大学精神医学教室入局
・浜松労災病院精神科勤務
・産業医科大学精神医学教室専修医
・日立製作所産業医勤務
・東京都立松沢病院研究医
・産業医科大学実務研修センター
・カネボウ産業医
・日立システムアンドサービス産業医
・中村古峡記念病院勤務
・古峡みはまクリニック
・四街道森山クリニック
 開業 2015年9月5日

公認心理師ご挨拶

今を生きるを大事にもっと楽しく明るい未来を作っていくお手伝いをしていきます。生活・家族・職場・パートナーのことで困っているなどなんでもご相談ください。
心理療法(認知行動療法、家族療法、精神分析など)、心理検査などを行ってお一人お一人にあった対応をしていきます。
不登校のお子さんへの対応は長く経験をしていますのでお役に立てるかと思います。ご利用お待ちしております。