四街道森山クリニック、四街道市、心療内科、精神科、総合診療内科、漢方内科、カウンセリング、心理検査、知能検査四街道森山クリニック

ごあいさつ

クリニック代表ご挨拶

心療内科は精神的な症状はカバーするのはもちろん、プラスして身体的な症状も対応する違いがあり、治療の入り口としては心療内科、精神科どちらを選んでも間違いではなく、心療内科は(精神科+内科)のようなイメージです。漢方内科、総合診療内科に関しては、内科疾患に限局せず、あらゆる科の健康相談に応じ、個々の患者さんの状態に合わせて適切な方向性をマネージメントしていければと考えております。

患者さん1人ひとりの悩みや不安に丁寧に向き合うことで、理解し納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい丁寧な説明を心がけております。


追伸
どうか、これからもチャレンジしてそして失敗しても立ち上がってください。
人によっては何回も何回も何回も失敗するかもしれない。大事なのはそこから立ち上がる事です。失敗から何かを学べればさらに素晴らしい事です。そしてより良い世界を作っていってください。
明日を今日よりも、より良いものにしたい、そう考える事がとても大切だと思います。







最近気になる言葉
「一番厳しく、一番優しい」という言葉は、とても深い響きを持っていますね。
多くの場合、この表現は「本当に相手を思いやるからこそ、甘やかさずに厳しく接し、同時にその人を守るような優しさも持ち合わせている」という意味で使われます。例えば――
親や指導者の姿
 表面的には厳しい態度を取るけれど、それは相手の成長や幸せを本気で願っているから。
友情や愛情の本質
 本当に大切に思うからこそ、耳の痛いことを伝えたり、時に距離を取ることもある。
理想のリーダー像
 ただ優しいだけでも、ただ厳しいだけでもダメで、その両方をバランスよく持っている人は信頼を集める。
このフレーズ自体が「真の優しさとは、厳しさを伴うものだ」という逆説的な人間観を表しています。
もしよければお聞きしたいのですが、あなたがこの言葉に込めたい「一番厳しく、一番優しい」は 人(人物像) を思い浮かべていますか?それとも 考え方や生き方 のテーマとして気になっていますか?





大切なことを話してくれてありがとう



お気軽にご相談、ご来院ください。お待ちしています。

クリニック代表
心療内科・精神科・漢方内科・総合診療内科
森山  弘樹 代表(もりやま ひろき)
資格
・日本心療内科学会会員
・日本内科学会総合内科専門医
・認知症サポート医
学歴
・岩手医科大学卒業

公認心理師ご挨拶

今を生きるを大事にもっと楽しく明るい未来を作っていくお手伝いをしていきます。生活・家族・職場・パートナーのことで困っているなどなんでもご相談ください。
心理療法(認知行動療法、家族療法、精神分析など)、心理検査などを行ってお一人お一人にあった対応をしていきます。
不登校のお子さんへの対応は長く経験をしていますのでお役に立てるかと思います。ご利用お待ちしております。